- HOME
- 診療案内
一般診療

発熱、咳、鼻水、嘔吐、下痢などの一般的に風邪といわれる症状、お肌のことや成長・発達に関することなど気兼ねなくご相談ください。病状によっては総合病院や大学病院・小児病院にご紹介いたします。
※対象年齢は中学生までとさせていただいております。
※受診の際は保護者の方に付き添いをお願いしております。
WEB予約とWEB問診システムを導入しております
- 初めてご利用の際はアカウントの作成が必要です。
- 診療予約をすると、予約登録完了画面に表示される「WEB問診入力はこちら」から問診入力におすすみください。
WEB予約受付時間
月火水金曜日 | 7:00~11:30 |
---|---|
13:00~17:30 | |
土曜日 | 7:00~11:30 |
午後休診 |
※一般診療は受診当日のみの予約となります。
※順番予約ではお呼びした時にご不在の場合、順番が最後尾になります。時間予約では予約時間にご不在の場合、キャンセルとなります。
※受付終了時にご不在の場合、キャンセルとなります。
※患者様の病状や検査の結果待ち等で順番が多少前後することがありますのでご了承ください。
乳幼児健診

乳幼児健診を通じてお子様の健康状態や発育の確認を行っています。身長や体重の測定、発達のチェックだけでなく、育児や栄養に関するアドバイスも丁寧にご提供いたします。お子様の成長に合わせた健診は、健康管理の大切なステップです。不安や疑問があれば遠慮なくご相談ください。保護者の皆様がお子様の成長を見守れるよう、全力でサポートいたします。
予約制ですのでお電話で
お問い合わせください
- 23区に住民票のある方は、6~7か月健診、9~10か月健診を自治体から配られた受診票でお受けいただけます。
- 1歳6か月健診は、杉並区民であれば区から配られた受診票でお受けいただけます。杉並区に住民票のない方は有料となりますのでご了承ください。
- 3~4か月健診、3歳健診は保健センターでお受けいただくことになっております。
- それ以外の月齢で健診をご希望される場合は、有料となりますのでご了承ください。
当日お持ちいただくもの
- 健診受診票
- 母子健康手帳
※お忘れになった場合は健診をお受けできませんのでご注意ください。
予防接種

当クリニックでは、お子様の健康を守るため、各種予防接種を実施しております。予防接種は、感染症を防ぐだけでなく、重症化を防ぐ手段でもあります。また、お子様の月齢や年齢に応じたスケジュールもご提案しております。
予約制ですのでお電話で
お問い合わせください
当クリニックでは、月・火・水・金の14:00~15:30に専用時間帯を設けております。特に1歳未満のお子様の予防接種では、こちらの時間帯をおすすめしています。
一般診療の時間帯でもご予約は可能です。
来院前の注意事項
- 予防接種予診票・母子健康手帳
※お忘れになった場合は予防接種が受けられません。 - 予防接種の前後30分は飲食をお控えください。
当クリニックで受けられる
予防接種
定期接種
ロタウイルスワクチン、肺炎球菌ワクチン、5種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、BCGワクチン、麻しん風しん(MR)ワクチン、水痘ワクチン、日本脳炎ワクチン、2種混合(DT)ワクチン、ヒブワクチン、4種混合ワクチン
※予防接種制度改正により変更になる場合があります。
任意接種
おたふくかぜワクチン、インフルエンザワクチン、3種混合ワクチン、不活化ポリオワクチン、A型肝炎ワクチンなど
※任意接種は、保険適用ができません。あらかじめご了承ください。